MENU

中年だからとあきらめていませんか?40代からでも遅くないイケオジ計画

40代になり中年の仲間入り、20代の頃のような勢いだけでは乗り切れない現実。

気づいたらおなか周りに脂肪が・・・

気づいたら髪の毛の量が・・・

という悩み増えてきていませんか?

りょうじ

実は、僕も同じです

今回のブログでは、40代は『もう遅い!』ではなく『まだ間に合う!』

今から始めることで50代、60代をイケオジ化計画!について解説していきます

今回の記事を書い人

目次

イケオジとは?

イケオジとは、『イケてるオジさん』の略で、年齢を重ねることで若い頃には出せない大人の魅力をもった40代から60代の男性を表現する言葉です。内面を中心に容姿やスタイルを磨き大人の渋さを魅力的に発揮することが『イケオジ』の条件になります。

りょうじ

おじさんなのに、なんだかこの人イケてる!って人いますよね

イケオジの特徴

ここからは、イケオジの特徴について解説していきます。

自分が該当するか確認してみてください。

清潔感があるか

イケオジかどうかの判断で重要なのが『清潔感の有無』世間からのイメージでは、「おじさん=臭い・だらしない想像する方も多いのではないでしょうか?

ダサオジのイメージがこちら

  • 私服はいつもジャージ
  • 髪型はハゲ散らかし・白髪だらけ
  • 無精ひげが生えっぱなし

しかし、イケオジの場合は、自分にあった服装はもちろん、髪型やヒゲはしっかり整い『清潔感』があり親父感がなく年齢を積み重ねた魅力が溢れています。

りょうじ

という私も40才になって、栄養士をしてる奥さんに営業妨害!笑
と言われイケオジ化を始めました

いつも機嫌がいい

心のゆとりがあるイケオジは感情の起伏が小さく、常に落ち着き堂々としています。

ゆとりがあると口癖のように『ありがとう』と感謝の言葉が出てきます。会社でも、家族にも、レジ前でも関係なく伝えることができます。若い人にも寛容で威圧感を与えず、自分の価値観を押し付けずに聞き上手な部分も魅力的です。

落ち着きがあると恋愛でも仕事でも『この人なら大丈夫』と思わせる空気感がでます。

適度に体を鍛えている

若い頃は、『モテたい』『筋肉を付けたい』で鍛える。事がおおいのではないでしょうか。ところで、イケオジはなぜ体を鍛えるのでしょうか?

  • 健康・責任感で鍛える
  • 筋トレ=セルフマネジメントの象徴
  • 体型だけではなく、メンタルにも影響
  • 自分を大切に=他人にも優しくできる

年齢とともに「何のために鍛えるか」が変わります。健康診断で実感した方も多くないですか?しかし『今が分かれ道』週3回のジム通いしなくても、毎朝15分の自重トレーニングやウォーキングで十分。このタイミングで始めるだけであなたのイケオジ化計画をスタートさせましょう。

自分に合うファッションをしっている

若いころは流行を追うだけでよかったけど、40代以降は「似合うかどうか」が圧倒的に大事。イケオジは「似合う服」を知っているからこそ、自然体のカッコよさがにじみ出てきます。

  • 「似合う」を決めるのは他人の目じゃない。
  • 体型の変化を受け入れて、今の自分にフィットさせる。
  • 無理に若作りしない。
  • 似合う服は「自己管理」延長線。

「今の自分を理解して、似合うものを知っている」という、大人の自身が一番の魅力になります。

中年おじさんの悩み

ところで、世間的におじさんと言われている方の「悩み」の代表例はこんな感じではないでしょうか?

  • 加齢臭がでてきた
  • お腹がでてきた
  • 薄毛になってきた
  • 毎日同じことの繰り返し(会社と家の往復)
  • 結婚相手、彼女がいない

今回は5つの項目について、解決方法を簡単に解説していきます。

加齢臭がでてきた

どんなにオシャレでも、においで台無しになってします・・・。「におわない大人」になるために、今日から出来る対策を紹介します。

  • まずは基本!毎日のシャワーで皮脂をしっかりおとす。
  • 加齢臭専用ボディーソープやシャンプーを使う。
  • 食生活をみなおす。
  • 衣類ケアも忘れない。
  • ストレスを減らす

加齢臭は放置しないことが大事。しっかりケアすれば、自信を持って周りに好印象を与えることができます。『見た目+臭い』どちらも整えたときに『真のイケオジ』が完成します。

臭いが気になる方はコチラ!

  • 体臭エチケットブランドとして高い評価!
  • 体臭全般(わきが、汗臭、口臭、足臭、加齢臭など)のエチケット対策!
  • 下着、靴下など様々な衣類にスプレーするだけで体臭が消える!

リンク先:いい快互服ドットコム

期間限定のお得なキャンペーン中!

お腹がでてきた

40代からの体型の変化は、f誰でも起こること。しかし、そこであきらめすにケアするかどうかが『イケオジ』か『オッサン』かの分かれ道!

なぜ40代になるとお腹が出るのか?

  • 基礎代謝の低下→若い頃よりカロリー消費が減る。
  • 筋肉量の減少→特に腹筋・背筋が弱りやすい。
  • ホルモンバランスの変化→内臓脂肪がつきやすくなる

お腹が出てきたら

  • 理想のカラダを目指したい方を応援!
  • ウエストへの締め付けで着用時の姿をスマートに!
  • 24時間いつでも着圧可能!

公式サイト:24時間無意識引き締め!着ながら目指すモテボディ!

食事を見直す

まずは「食べる量」を減らすより「内容」を変えてましょう。

  • 炭水化物・脂質を控えめにして、タンパク質をしっかりとる。
  • 夜遅い食事をやめる。
  • お酒の量を意識的にセーブする

簡単にできる運動から始めよう

いきなりジムに行かなくてもOK!簡単にできる運動から始めよう。

  • 毎日の10分ウォーキング、軽い腹筋(体感トレーニング)でも十分効果あり。
  • 姿勢を整えるだけでもお腹は引きしまる。

継続がカギ!『完璧を目指さない』

40代からのお腹対策は、すぐに結果を求めない。『毎日少しずつ』がポイント。体型が引き締まれば、服もカッコよく着こなすことができ、自信がにじみ出るイケオジを目指そう!

薄毛になってきた

薄毛に気づいた時、すぐに行動するかどうかで未来が変わります。大切なのは『諦めないこと』正しいケアを続けることで40代からでも間に合う!今できる薄毛対策を紹介します

  • 頭皮を清潔にたもつ。
  • 血行をよくする
  • バランスの良い食事を心がける。
  • 睡眠をしっかりとる。
  • ストレスをためない。
  • 育毛剤・医療の力を取り入れる選択肢も考える。」

今の自分素直に受け入れることがイケオジへの第一歩

薄毛対策は「出来ることを、ムリなくコツコツ」続けることが大事。諦めずに、自分のペースでカッコよく歳を重ねていきましょう。

諦めずにまず行動

  • ヘアケア・スタイリング部門 1位
  • 育毛・養毛剤部門 1位

公式サイト:早めの対策と継続が重要!

毎日同じことの繰り返し(会社と家の往復)

40代は、ただ惰性で生きるか、新しい一歩を踏み出すかの分かれ道。『毎日に小さな変化』を入れるだけで景色は変わります。『楽しむ努力』も大人のたしなみ。小さな変化のコツを紹介します。

  • 通勤ルートを変えてみる。
  • 帰り道にカフェによる。
  • 1日10分だけ自分の趣味に時間を使う。
  • 『新しい挑戦』ひとつだけ始めてみる(筋トレ・英語・ブログ・読書・・・)なんでもOK。

「面白がろう」とする視点をもってみよう

毎日同じことの繰り返しを嘆くより、小さな変化を楽しめるイケオジになって、もう一度ワクワクを取り戻そう!

結婚相手・彼女がいない

気づけば周りは家庭持ち、プライベートも充実している。ふとこのまま一人だったらどうしよう・・・と悩みますよね。でも大丈夫。40代からでも人生を変えることができます。

  • 趣味やサークルに入ってみる。
  • マッチングアプリを試してみる
  • イベントに参加してみる。

職場や知人の紹介だけを待っていてはダメ!自分から起こしてみましょう。

40代で独身や恋人なしは、今では珍しくない。いい出会いを引き寄せるには、まず自分自身を整える事が大事。見た目、健康、メンタルのバランスを保ち自然体で魅力的な大人を目指そう。

まずは無料体験から

  • 日本一男性を応援する結婚相談所!
  • 業界No1の会員数!
  • 高い交際率・3か月以内に90%

資料請求はコチラ→男性に特化した婚活戦略で理想の女性との成婚に導く【結婚相談所ヒーローマリッジ】

まとめ

40代をすぎると、若い頃とは違った悩みや壁に直面することが多くあります。髪型、体型、におい、ファッション、仕事、恋愛・・・。でもそれは、決して「衰え」ではありません。『大人の魅力』を磨くチャンスでもあります。

イケオジとは、見た目を整えるだけではなく、自分らしさを大切にし、人生を前向きに楽しんでいる大人の事!40代からの生き方を、もっとカッコよく。もっと自由に。もっと自分らしく。

このブログが、あなたの『イケオジ化計画』のヒントになれば嬉しいです。さぁ今日から一緒にカッコいい大人を目指していきましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

身長162cm。今後、背は伸びませんが、デブとハゲはまだあきらめない!とイケオジ化計画を継続して2年。少しずつ改善できてます。一緒にイケオジになりませんか?

コメント

コメントする

目次